Laravel Forgeを使ってLaravelと静的サイトを同居させる

ファンブリューの金井です。
Laravel Forgeを使うとPHPアプリケーションのデプロイが楽なので、ここ2年ほど採用しています。
その中で、システムとLPを同じドメインに同居させたい時がありましたので、メモとして残しておきます。
publicフォルダにhtmlファイルを作成するだけ
結論を言うと、htmlファイルをLaravelのpublicに入れるだけで動くようになります。
404の処理はちゃんとLaravel側のエラー画面に遷移するので、特に設定などはありませんでした。
サブディレクトリで運用したい場合でも、ディレクトリを作ってその中に放り込むだけです。
Forgeでサーバー構築するとNginxも入るので、別途設定が必要かと思ったのですが、想像以上に呆気なくできてしまいました。
システム開発のご相談はお気軽に
要件定義から運用まで、お客様のビジネスに最適なシステムをご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
初回相談無料
お見積もり無料
土日対応
今月の見積もり受付、残り2社様です
小さな会社なので、お客様一社一社に丁寧に向き合うため、
同時にお受けできる案件数に限りがございます